• 2023年03月28日(火)

    令和4年度 修了式・離任式

    3月24日(金),修了式と離任式が行われ,各種コンクールや検定,クラスマッチの表彰を行いました。

    校長先生から,「日々の小さなことの積み重ねが成長や未来につながる」「自分で決めて考えて行動できるようになろう」というお話がありました。

    IMG_7935 IMG_7939

    離任式では,7名の先生方から最後のお話をいただき,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

    教科担任として,部活動の顧問として,また書類の手続き等でお世話になった先生もいたことでしょう。

    先生方から教えていただいたことを忘れずに,新たな気持ちで高校生活を送っていきましょう。

    IMG_7944 IMG_7949

    IMG_7970 IMG_7976

  • 2023年03月27日(月)

    2年生 進路説明会

    3月22日(水)に,2年生を対象とした進路説明会が行われました。

    進級後,進路活動がスムーズに行われるように意識付けをし,受験への備えを早く始める目的で,今年度初めての取り組みです。

     

    【就職希望者】面接指導と模擬面接

    事前に,「自己PR」や「高校生活で頑張ったこと」について考えていたそうですが,緊張から言葉が出てこなかった生徒も…

    IMG_7822 IMG_7824

    【進学希望者】入試対策・マネープラン講座,学校別の個別説明会

    積極的にオープンキャンパスへ参加している生徒も多く,具体的に入試スケジュールを確認していました。

    IMG_7825

    春休みにご家族でしっかりと話をして,進路実現に向けて頑張っていきましょう!

  • 2023年03月26日(日)

    3学期クラスマッチ

    3月20日(月)3学期クラスマッチが行われました。

    今年度最後のクラスマッチ種目はドッジボール!

    クラス全員で一致団結し,白熱の闘いとなりました(^^)

     

    優勝 1年1組A

    2位 専攻科1年生

    3位 2年1組A

     

    怪我人も出ず,楽しいクラスマッチとなりました♩♩

     

    IMG_3741

     

    IMG_3859

     

    IMG-9113

     

    IMG-9118

     

    IMG_3822

     

    IMG-9120

  • 2023年03月23日(木)

    令和5年度 人事異動について

    このたびの教職員定期異動により,下記のとおりの職員が転退職することになりました。(敬称略)

    校長 上村早百合 定年退職

    体育 川畑桃子 任期満了(退職)

    家庭 園屋阿貴 喜界高校

     〃  冨濵より子 任期満了(退職)

     〃  和田春菜 霧島高校

    看護 椎木真弓 奄美高校

    事務 山﨑由起 与論高校

     〃  鶴田京佑 阿木名小学校

    離任式は3月24日(金)11:50から本校体育館で行います。

  • 2023年03月22日(水)

    ファッションデザイン画講座

    3月15日(水),大村美容ファッション専門学校の特別授業が行われ,生活文化科の1年生全員と2年生(服飾文化類型8名)が,デザイン画の基礎を学びました。

    IMG_7435 

    現在,2年生は来年度のファッションショー(文化祭)に向けてデザインを考えているところです。

    2つのデザインで迷っていた生徒は,先生にアドバイスをいただき,それぞれのデザインの良さと本人の理想を叶えられるデザインに決定することができたようです。

    また,生地の特徴も教えていただくことができ,生地の購入が楽しみになったようです!

    IMG_7353 IMG_7361

    IMG_7366 IMG_7368

    今後の被服製作の際には,学んだことをぜひいかしてくださいね。

  • 2023年03月01日(水)

    テーブルマナー教室

    2月20日(月),生活文化科2年生がホテル泉國邸でテーブルマナー教室を受けました。

    これは「フードデザイン」の授業で学んでいるテーブルセッティング,供応の方法,正しい作法等を体験することを目的としています。

     

    マイクロバスを利用して泉國邸へ出発!施設見学をさせていただき,接客の仕事についても伺うことができました。

    IMG_6248

    いよいよ西洋料理のテーブルマナー教室が始まりました。

    IMG_6253 IMG_6260

    カトラリーやナプキンの扱い方,料理の構成,ナプキンの折り方等を教えていただきました。

    IMG_6262 IMG_6267

    初めてフルコースをいただく生徒が多く,彩り鮮やかな料理を目の前に,緊張しながら食事をいただきました。

    地元の食材,旬の食材についても学ぶことができました。
    IMG_6254 IMG_6263 

    IMG_6271 IMG_6274

    IMG_6278 IMG_6280

    学んだことを忘れず,普段の食事でも意識できることはやっていきましょう。

  • 2023年02月17日(金)

    3年生による進路体験発表会が行われました。

    2月15日(水)3年生の登校日でした。

    1~2年生に向けた,3年生による「進路体験発表会」が行われました。

     

    ☑いつから動きだしたのか

    ☑なぜ,その就職先・進学先を選択したのか

    ☑1年生のうちから取り組むべきことは何か

     

    など,進路体験を行い感じたことを発表してもらいました。

    1~2年生は,真剣に話しを聞き,メモを取る様子が見うけられました。

     

    IMG-8291

    IMG-8292

    IMG-8293

    IMG-8294

    IMG-8295

    IMG-8296 

    IMG-8297

    IMG-8299

     

    自分の進路について,早めに考え行動にうつし,進路実現をしてほしいと思います。

     

     

  • 2023年01月30日(月)

    郷土料理の調理実習

    1月23日(月),生活文化科2年が出水市食生活改善普及員のみなさんと調理実習を行いました。

    「フードデザイン」の授業で郷土料理について学び,次は実践!

    生徒が「作れるようになりたい!」「大好きだから食べたい!」と選んだ郷土料理は「鶏飯」と「がね」。

    それに旬の大根の料理を組み合わせて献立を立てていただきました。

    IMG_4932 IMG_4942

    IMG_4956 IMG_4963

    生徒たちは,食材の選び方や切り方,揚げ物のコツや盛り付け方など,たくさんのことを教えていただきました。

    IMG_4986

    完成した三品は,彩りも綺麗で「おいしい!」とお腹いっぱいいただきました。

    地域の方々との楽しい交流となり,貴重な体験となりました。ありがとうございました!

     

  • 2023年01月30日(月)

    薬物乱用防止教室

    1月22日(金),薬物乱用防止教室を実施し,学校薬剤師の深田先生をお招きしました。

    IMG_4737 IMG_4738

    最近では若い世代で大麻の乱用が急増していること,誤った知識が広まっていることを知りました。

    「一人ひとりが幸せであることが薬物を遠ざける」という言葉が印象的でした。

    薬物乱用防止教室が毎年行われているかをよく考え,都会だけのできごととして捉えるのではなく,身近に起こりうる問題であることを常に意識していきましょう。

  • 2022年12月27日(火)

    鹿島こども園との交流活動

    12月21日(水),生活文化科保育教養類型2・3年生が,鹿島こども園との交流会を行いました。

    これは,こども園の『公共施設へ行こう』という試みの一環として,本校を訪れ高校生とふれあうものです。

     

    ◇3年生

    野田郷駅にお迎え!本校を卒業した先輩が,こども園に就職しており,引率で来てくれました。

    立派に成長した姿を見ることができ,とても嬉しいものとなりました。

    IMG_2373 IMG_2393

    保育実践室に到着!「はしらない」「おはなしを,よくきく」「じゅんばんをまもる」の3つのお約束をしてクリスマスパーティーの始まり♩

    IMG_2398 IMG_2441

    IMG_2447 IMG_2455

    IMG_2414 IMG_2469

    ”おかいものごっこ”の要領で,バイキング・おめかし・オーナメントの3つのブースを子どもたちが順番に回りました。

    歌遊び,紙芝居,あわてんぼうのサンタクロースの合奏で楽しみました。

     

    ◇2年生

    2年生にバトンタッチ!体を動かす遊びを3つ考えました。4チームに分かれて楽しく競いました。

    IMG_2507 IMG_2519

    IMG_2526 IMG_2532

    鹿島こども園のみなさん,楽しい時間を一緒に過ごせて嬉しかったです!

    IMG_2545