2学期行事
2011年10月03日(月)
生徒会役員選挙
9月30日(金),生徒会役員選挙が行われました。
各クラスから推薦された7名の生徒と,その応援演説者が演説を行いました。
これからの野田女子高校を担う立候補者の演説を,一生懸命聴いていました。
演説終了後, 各教室で投票を行い,選挙管理委員が別室で開票,集計を行いました。
2011年09月20日(火)
登校あいさつ運動(2学期)
9月1日(木)~7日(水)の5日間、夏休み明けに生徒たちがまた、元気に登校し清々しい気持ちで2学期を迎えられるよう、PTAの協力のもと、朝の『登校あいさつ運動』を行いました。
朝のお忙しい時間帯にご協力頂き、ありがとうございました。
2011年09月20日(火)
桃彩祭~RUN!RUN!RUN!~
台風の影響で天候が心配されましたが、晴天のもと9月10日(土)に『第46回 体育祭』が開催されました。
はちまきは、1年生が黄色、2年生は赤色、3年生は青色、専攻科生は白色です。
テンポよく演奏してくれました。
力走し、1学期から練習に励んだダンスを披露しました。その他にも、玉入れ、パン食い競争、長縄跳びと各学年負けじと取り組みました。
綱引きでは、圧倒的なパワーで専攻科生が優勝しました。
ご来賓の方々、同窓会、PTAの皆様にも競技に参加していただき、楽しく笑顔の耐えない体育祭となりました。多くの方々に応援をいただきまして、無事に閉式することができました。
ありがとうございました。
2011年09月01日(木)
2学期 始業式
9月1日(木),2学期の始業式が行われました。
校長先生の式辞では,今,企業が高校生に最も求ている「コミュニケーション能力」について,気持ちのよいあいさつや,お互いの情報や感情のキャッチボールを大切にしっかり育てようという話がありました。また,行事の多い2学期ですが,「努力が形になるように。」そして,「行事を乗り越える度に,自分の成長を感じてほしい。」と話しがありました。
始業式の前には,以下のとおり各検定合格者及び吹奏学部コンクールの表彰が行われました。
[E:crown] 各検定表彰者数 *第33回 食物調理検定 1級 4名
*家庭科技術検定(被服製作) 1級 11名
*情報検定 文書デザイン検定 1級 27名