10 地域連携「子どもの森」プロジェクト☆
2019年06月18日(火)
令和元年度 第1回 子育て支援活動「子どもの森」
令和元年6月18日(火),令和元年度第1回子育て支援活動「子どもの森」が開催されました。
これは,出水市社会福祉協議会野田支所子育てサロン「ハッピースマイル」を利用している親子との交流を通して,子どもの発育や発達について理解するとともに積極的に子どもと関わる実践的な態度の育成を図る。また,子育てサロンと協働し,遊びのプログラムを実践することを通し,子育て支援活動の意義について学ぶことを目的として,生活文化科保育教養類型の2・3年生23名の生徒が参加しました。
内容は,(1)はじまりの活動,(2)手遊び歌,(3)造形遊び,(4)読み聞かせでした。
(1)はじまり活動では,ひもを使って感覚や指の運動を体験しました。
(2)手遊び歌では,歌に合わせて指やからだを動かしました。
(3)造形遊びでは,シールを貼ったり,色塗りをしてカエルの絵を完成させました。
(4)読み聞かせは「森の日のふたり」を読んで聞かせました。
最後はふれあいの交流で交流を深め合いました。1時間程度のプログラムでしたが,子どもたちも元気いっぱい参加していました。
次回の「第2回子どもの森」は,7月16日(火)です。当日受付の自由参加ですので,ふるって参加下さい。
2018年11月09日(金)
こどもの森 クッキング講座
11月6日(火),野田女子高校で生活文化科2年生と食物科3年生が連携したクッキング講座が行われました。小さいお子様を育てる母親を対象に,子供が好き嫌いなくおいしく食べられるおにぎりをテーマにした「まきまきおにぎり」を作りました。お子様にもラッピング作業を行わせるなど食に対する興味を持たせる工夫が見られました。
今回の活動でお子様が興味津々な様子でおにぎりを見たり,食べたりしながらそれをキッカケに他のお子様との交流も見られ,とても賑やかな様子で講座が進んでいきました。
今後も,生活文化科をはじめとして子育て支援活動を行っていきますのでよろしくお願いします。
2016年06月10日(金)
「こどもの森」
6月7日(火),保育教養類型3年生による子育て支援活動「子どもの森」を開催しました。出水市社会福祉協議会野田支所の子育てサロン「ハッピー☆スマイル」を利用されている親子19組25名に参加していただきました。
「とんとんとんとんアンパンマン」の手遊び歌に始まり,ベビーマッサージで体をほぐしたら,体を使った歌遊びとカラフルボーリングでボールを投げたり転がしたりする遊びを行いました。遊びのプログラムのほかに,雨の季節に合わせ,かえるやカタツムリのモチーフにした設営など,楽しんでいただけるように準備を進めてきました。生後3ヶ月の赤ちゃんから2歳のお子さんまで,発達段階の異なる子どもたちと多く接し,貴重な時間を過ごすことができました。次回は,8月2日(火)に,2年生が行う予定です。ぜひ,お越しください。
【ベビーマッサージ】
【造形遊び:ぺたぺたスタンプ】
2015年12月11日(金)
森のクリスマス開催!
12月1日(火),本校の保育実習施設において,生活文化科・保育教養類型と食物科によるこどもの森プロジェクト「森のクリスマス」を開催しました。27組の親子が集まってくださいました。
生活文化科・保育教養類型の3年生は,「エプロンシアター」をはじめ,手遊びや造形活動を取り入れた活動を行いました。
食物科は,子育て中のお母さんに行ったアンケート調査の結果を基に,彩りや優しい味付けにこだわった「やさいたっぷり!アンパンマンクリスマスべんとう」と「コーンクリームスープ」を作りました。お弁当の内容は,「じゃこ入り炊き込みご飯」「白身魚の野菜あんかけ」「カボチャコロッケ」等。
2015年10月19日(月)
森の運動会を開催しました。
10月6日(火),本校の保育実習施設「森の保育園」において,「森の運動会」を開催しました。
毎回季節に応じた催し物を開催している「森の教室プロジェクト」,今回は秋の運動会でした。
ハイハイの赤ん坊から3歳児までの子どもが16人集まり,それぞれの発達状態に応じた活動を行いました。
生徒たちは保護者と一緒に活動を行い,教室の中では学ぶことのできない生きた保育を体験することができ,とても勉強になりました。
次の森の教室は12月1日(火)です。
2015年08月03日(月)
「森の教室」を開催しました
6月2日(火),生活文化科保育類型の3年生が,「森の教室」を開催しました。出水市社会福祉協議会野田支所が主催する子育てサロン「ハッピースマイル」のサポーターの方に協力をいただきながら,48組のこどもと保護者が集まり,こどもの参加者数はなんと55人でした。
1時間半の活動の中で,絵描き歌や造形遊び,身体を使った遊びをはじめ,布を張ったパネル上で物語を展開するパネルシアターも行われました。また,生徒がこどもと活動している間に保護者同士の交流も行われ,保護者の方々にとっても有意義な催しとなりました。
生活文化科では,このように地域と連携し子育て支援に参加することを通して,専門の知識・技術習得への意欲を高め,地域に貢献する力を育てます。また,環境設定から保育内容を計画,実践することで保育を学ぶスペシャリストの育成を図ります。
次回の開催は8月18日を予定しています。夏なので外での遊びや水遊びを企画しています。是非,お越しください。
2014年09月16日(火)
「森の教室」の実施
平成26年9月16日(火)に,生活文化科3年生が,地域の子育てサロンと連携して,「森の教室」を実施しました。
今回の体あそびでは、「げんこつ山のたぬきさん」と「トントントントンひげじいさん」で親子触れ合いあそびをしました。
また、廃材を使っておもちゃを作りました。
生活文化科では,このように地域と連携し子育て支援に参加することを通して,専門の知識・技術習得への意欲を高め,地域に貢献する力を育てます。
環境設定から保育内容を計画,実践することで保育を学ぶスペシャリストの育成を図ります。
次回は12月に実施予定です。
2013年04月09日(火)
「平成24年度かごしま専門高校パワーアップ・プロジェクト」実施成果報告書
平成24年度に実施しました「かごしま専門高校パワーアップ・プロジェクト」の実施成果報告書をPDFファイルにてアップしました。
下記よりご覧ください。 jissiseikahoukokusho.pdfをダウンロード
(実施成果報告書)
(連携一覧)
(出水市社協だより1)
(出水市社協だより2)
2012年09月21日(金)
地域連携 「こどもの森」プロジェクト
現在,本校は「こどもの森」プロジェクトという事業に取り組んでいます。
これは,本校が中心となり,出水工業高校の建築科と出水市社会福祉協議会野田支所と連携して取り組んでいるプロジェクトで,各学科専門の学習を生かした講座を「森の教室」として開設することで,子育て家族の支援と地域のこどもの育成に貢献することを目的としています。
7月23日,本校保育教養コースの生徒は,鹿児島純心大学のこども学科の特別講義を見学させていただきました。
また,8月には本校の家庭経営室の塗装や,出水工業高校作製の鞄棚の仕上げを行いました。
今後も経過を随時お知らせしていきたいと思います。