分類

  • 2017年07月04日(火)

    本日7月4日(火)の登校について

    本日4日(火)は,平常授業です。

    自転車やバイクで登校している生徒は,公共交通機関で登校してください。

    大雨や突風に,十分気をつけて登校してください。

    地域で危険が予想される場合は,保護者の判断で自宅待機とし,その際も必ず,学校に連絡してください。

    十分に気をつけて,登校してください。

  • 2017年07月03日(月)

    Food&Cluture(食物部)イベント予告!【ランチ提供】

    7月8日(土)文化堂にて

    Food&Cluture(食物部)が

    ランチ提供イベントを行います!

     

    生徒が考案した和食と洋食のワンプレートランチを,2種類を準備しています。

    和食,洋食 各16食(合計32食)限定です!!

    ご予約は,野田女子高校 食物科までお願いします。要予約となっております。

    【電話】0996-84-2074

    ※お名前,予約人数,A・Bのどちらの時間を希望するか(下記参照),アレルギーの有無,和洋のどちらを希望するかをお伝えください。

     

    ◆メニュー

    【和食】 ¥800

    玉蜀黍(とうもろこし)ご飯,三色そうめん汁,ぶりの照り焼き,だし巻き卵,夏野菜の揚げ漬け 酢ゼリーがけ,ラム酒入り黒蜜でいただくわらび餅,ドリンク付き

    和食

     

    【洋食】 ¥800

    ハイジパン,自家製ベーコンのコンソメスープ,鶏肉のシュプレーム,ジェノベーゼのキッシュ,トマトのマリネ,甘夏サラダ,レアチーズケーキ,ドリンク付き

    洋食

    【ドリンク】

    紅茶 or コーヒー or スムージー

     

    ◆日時 7月8日(土)

    A 11:30~13:00 , B 13:00~14:30

     

    ◆場所 Rental&Community Space 文化堂

    (〒899-0205 鹿児島県出水市本町6-6)

     

    ◆駐車場 駐車場は出水公会堂(2時間無料)をご利用ください。

     

    文化堂 ランチ宣伝

    お待ちしております♪

     

     

  • 2017年06月23日(金)

    いじめに関する講演会

    6月16日(金)に「いじめに関する講演会」が本校体育館で開催されました。

    講師に日本教育カウンセリング学会理事・鹿児島県教育カウンセラー協会代表 石塚 勝郎 先生をお招きしました。

    石塚勝郎先生講演1

    「人の心に寄り添って」という演題で,人権侵害は最も身近な自分自身の問題として捉えること,そして,「いじめについて」というお話の中で,共に生きていく心を持つことの大切さをユーモアを交えお話しになりました。

    石塚勝郎先生講演2

    最後に,「みんなちがって,みんないい」という大きく深いメッセージを頂きました。

    石塚 勝郎 先生,ありがとうございました。

  • 2017年06月05日(月)

    中学生1日体験入学について

    7月31日(月),一日体験入学を行います。

    希望される中学生は,中学校を通して申し込みを行ってください。

    以下のリンクから要項等がダウンロードできますので,ご利用ください。

    体験入学実施要項[PDF:222KB]

    体験入学申込書(生徒・保護者用)[DOC:38KB]

    体験入学申込一覧表(中学校とりまとめ用)[XLS:30KB]

    委任状[DOCX:15KB]

  • 2017年06月05日(月)

    中高連絡会について

    6月21日(水),中高連絡会を行います。

    実施要項をご覧の上,お申し込みください。

    各中学校案内状(6月)[PDF:131KB]

    FAX送付票(6月)[DOC:32KB]

  • 2017年05月19日(金)

    PTA総会

    5月19日(金)の午後,本校体育館にて平成29年度PTA総会が開催されました。

    平成28年度の事業報告や会計報告,平成29年度の事業計画等を話し合いました。

    総会の中では「NPO法人 ネットポリス鹿児島」の講師に来ていただきインターネットに関する様々な問題を未然に防ぐための講演をしていただきました。

    また,総会後には地区PTAも開かれ,各地区ごとに分かれて今年度の活動について話し合いました。

    議長

    前会長

    新役員

    講演会

    地区

     

  • 2017年05月18日(木)

    避難訓練

    5月18日(木),中間考査終了後,避難訓練が行われました。

    調理室からの火災を想定して訓練を行いました。

    皆,真剣に取り組み,万が一に備えました。

    また,消火訓練では,消火器を実際に使って訓練を行い,消防士の講演の中では消火栓の使い方も教えていただきました。

    避難

    消火器

    消火栓

    消防車

  • 2017年05月08日(月)

    県総体壮行会

    5月8日(月),明日から開催される鹿児島県高等学校総合体育大会の壮行会を開催しました。

    新たに入部した一年生には初めての高校での大会です。

    壮行会1整列

    壮行会2校長激励

    壮行会3エール

  • 2017年05月03日(水)

    生徒会あいさつ運動

    生徒会の執行部が,朝のあいさつ運動を行っています。

    おれんじ鉄道の到着に合わせて,玄関前に立ち,元気よく朝の挨拶を交わしあいました。

    あいさつ運動

  • 2017年04月28日(金)

    一日遠足

    4月27日(木)は,一日遠足でした。

    1年生と3年生は,平川動物公園へ行き,

    2年生は,観音滝公園へ行きました。

    専攻科1・2年生は1泊2日の宿泊研修に行きました。

    入口

    キリン

    ぞう