記事
2023年3月1日
2023年03月01日(水)
テーブルマナー教室
2月20日(月),生活文化科2年生がホテル泉國邸でテーブルマナー教室を受けました。
これは「フードデザイン」の授業で学んでいるテーブルセッティング,供応の方法,正しい作法等を体験することを目的としています。
マイクロバスを利用して泉國邸へ出発!施設見学をさせていただき,接客の仕事についても伺うことができました。
いよいよ西洋料理のテーブルマナー教室が始まりました。
カトラリーやナプキンの扱い方,料理の構成,ナプキンの折り方等を教えていただきました。
初めてフルコースをいただく生徒が多く,彩り鮮やかな料理を目の前に,緊張しながら食事をいただきました。
地元の食材,旬の食材についても学ぶことができました。
学んだことを忘れず,普段の食事でも意識できることはやっていきましょう。
2023年2月17日
2023年02月17日(金)
3年生による進路体験発表会が行われました。
2月15日(水)3年生の登校日でした。
1~2年生に向けた,3年生による「進路体験発表会」が行われました。
☑いつから動きだしたのか
☑なぜ,その就職先・進学先を選択したのか
☑1年生のうちから取り組むべきことは何か
など,進路体験を行い感じたことを発表してもらいました。
1~2年生は,真剣に話しを聞き,メモを取る様子が見うけられました。
自分の進路について,早めに考え行動にうつし,進路実現をしてほしいと思います。
2023年1月30日
2023年01月30日(月)
郷土料理の調理実習
1月23日(月),生活文化科2年が出水市食生活改善普及員のみなさんと調理実習を行いました。
「フードデザイン」の授業で郷土料理について学び,次は実践!
生徒が「作れるようになりたい!」「大好きだから食べたい!」と選んだ郷土料理は「鶏飯」と「がね」。
それに旬の大根の料理を組み合わせて献立を立てていただきました。
生徒たちは,食材の選び方や切り方,揚げ物のコツや盛り付け方など,たくさんのことを教えていただきました。
完成した三品は,彩りも綺麗で「おいしい!」とお腹いっぱいいただきました。
地域の方々との楽しい交流となり,貴重な体験となりました。ありがとうございました!
2023年01月30日(月)
薬物乱用防止教室
1月22日(金),薬物乱用防止教室を実施し,学校薬剤師の深田先生をお招きしました。
最近では若い世代で大麻の乱用が急増していること,誤った知識が広まっていることを知りました。
「一人ひとりが幸せであることが薬物を遠ざける」という言葉が印象的でした。
薬物乱用防止教室が毎年行われているかをよく考え,都会だけのできごととして捉えるのではなく,身近に起こりうる問題であることを常に意識していきましょう。
2022年12月27日
2022年12月27日(火)
鹿島こども園との交流活動
12月21日(水),生活文化科保育教養類型2・3年生が,鹿島こども園との交流会を行いました。
これは,こども園の『公共施設へ行こう』という試みの一環として,本校を訪れ高校生とふれあうものです。
◇3年生
野田郷駅にお迎え!本校を卒業した先輩が,こども園に就職しており,引率で来てくれました。
立派に成長した姿を見ることができ,とても嬉しいものとなりました。
保育実践室に到着!「はしらない」「おはなしを,よくきく」「じゅんばんをまもる」の3つのお約束をしてクリスマスパーティーの始まり♩
”おかいものごっこ”の要領で,バイキング・おめかし・オーナメントの3つのブースを子どもたちが順番に回りました。
歌遊び,紙芝居,あわてんぼうのサンタクロースの合奏で楽しみました。
◇2年生
2年生にバトンタッチ!体を動かす遊びを3つ考えました。4チームに分かれて楽しく競いました。
鹿島こども園のみなさん,楽しい時間を一緒に過ごせて嬉しかったです!
2022年12月26日
2022年12月26日(月)
2学期クラスマッチ
12月22日(木)2学期クラスマッチ が行われました。
雨天のため,体育館でバレーボールとなりましたが,全員が楽しく試合・応援をしていました!
優勝:専攻科2年Cチーム
2位:3年3組Bチーム
3位:2年1組Aチーム
体育委員,生徒会が中心となって,クラスマッチをスムーズに行うことができました☆
3年生にとって,最後のクラスマッチとなりました。思い出に残るクラスマッチになったと思います(^^)
2022年12月23日
2022年12月23日(金)
保護者への感謝の集い
12月14日(水)3年生食物科による「保護者への感謝の集い」が行われました。
保護者をお招きし,3年間の学習の成果を松花堂弁当で披露しました。
いろいろな調理技術を取り入れ,試作を何度も繰り返し,満足できるメニューを完成させました。
また,「おもてなし」の気持ちを手作りのテーブルコーディネートで表現し,保護者の方々も喜んでくださいました。
2022年12月21日
2022年12月21日(水)
冬の自然まつりに参加しました
12月18日(日),生活文化科3年保育教養類型の生徒(10名)が,出水市青年の家主催:冬の自然まつり「正月&クリスマスを手作りで!」にボランティアとし参加しました。
雪が降り積もる中でしたが,45組(144名)のファミリーが参加されました。
まずは受付を担当しました。コースごとに検温・消毒,参加料の徴収を行います。
開会式後,「ミニ門松コース」「和風リースコース」に分かれ,制作の補助を行いました。
事前研修を受けていたため,積極的に活動に参加することができました。
前回の「こどもの森」に参加された方もいらっしゃり,繋がりを感じることもできました。
学校用に門松を作らせていただきましたので,保育実践室に飾っています。
行事について学びを深め,地域の方と触れ合う貴重な体験となりました。
2022年12月19日
2022年12月19日(月)
持久走大会
12月16日(金)持久走大会が行われました。
↓ 準備運動の様子
↓ スタート直前のドキドキしている様子
↓ スタート!!
↓ 先頭集団
↓ ゴール ( 優勝は1年生の中野聡音さんでした!おめでとうございます☆)
全員が怪我なく,無事にゴールすることができました(^^)
12/22(木)はクラスマッチです!みんなで楽しみましょう☆
2022年12月16日
2022年12月16日(金)
保育技術検定1・2級(造形表現)
12月15日(木),生活文化科の生徒が,保育技術検定の1級と2級を受けました。
3つの課題に授業や家庭で取り組み,時間内に丁寧に仕上げることができるよう練習してきました。
本番は,自信を持って自分らしい作品を作り上げることができました。
服飾文化類型を選択している生徒も,服飾の検定と両立して受検しています。1級目指してがんばってくださいね。
◇2年生(2級)
課題:童謡『ゆりかごのうた』の歌詞を読んで想像した情景を,はさみで切った「貼り絵」で平面構成しなさい。(制限時間50分)
◇3年生(1級)
課題:「入園」の情景を想像して,立体と平面で壁面構成しなさい。(制限時間50分)
2022年12月12日
2022年12月12日(月)
2学年修学旅行
12月6日(火)~12月9日(金)修学旅行に行ってきました☆
宝塚
建物に入る前から凛とした上品な雰囲気を感じました。演目は『ディミトリ』・『JAGUAR BEAT』。
"勇気とは何か?"という問いかけの答えを探しながら見ていましたが、自分の幸せよりも大切な人の幸せのために勇気を持って迷いながらも進むディミトリの姿…。
生徒の中には涙を流したりじっと考える人も…。とても貴重な時間になりました。
京都自主研修
自分達で計画を立てて清水寺、金閣寺、伏見稲荷神社など神社仏閣、嵐山や祇園などの観光地をまわりました。着物を着付けてもらい、京都の街を散策した生徒もいました。
また、おばんざいや京野菜、お豆腐、抹茶スイーツなど、京都ならではの食べ物をおいしくいただきました。
3泊4日,とても楽しく思い出に残る修学旅行になりました(^^)
2022年12月9日
2022年12月09日(金)
第3回「こどもの森」
12月6日(火),今年度3回目の子育て支援活動「こどもの森」を開催しました。
今回は,生活文化科3年保育教養類型3年(10名)が担当。保育実践室が新設されてから初めての行事です。
『新しい森へようこそ!みんなで寒い冬を楽しく過ごそう!』をテーマに,クリスマスシーズンをわくわく楽しんでもらえるようにプログラムを立てました。
生後4ヶ月~2歳児までと,いつもより低年齢のお子さんの参加であったため,ゆっくり話すことを心がけたり,音を楽しむプログラムを充実させました。
楽器を手に持って体をゆらしたり,歌いながら部屋を走る元気な子どもたちの姿に癒やされました。
参加された8組の親子と笑顔でリラックスして交流することができ,3年生の成長を実感しました。
保育教養類型3年は,ほとんどの生徒が高校卒業後に保育者を目指して進学します。
高校で学んだことを基礎とし,さらに専門的な学習や実習を通して立派な保育者となってくれることを期待しています!
2022年12月2日
2022年12月02日(金)
令和5年度 野田女高校募集要項について
HPの方にアップしました。ご覧ください。
2022年11月11日
2022年11月11日(金)
お茶の入れ方講座
11月9日(水),山床製茶の山床貴憲先生をお招きして,『お茶の入れ方講座』を実施しました。
この行事は,食物科3年の「食文化」,生活文化科3年の「消費生活」,2年の「フードデザイン」で学んでいることを広げ,実践的に学習することを目的としています。
野田町はお茶の歴史がある土地であること,鹿児島県のお茶の出荷額が日本一になった理由等,講義を受けた後に実践!
茶葉の量や温度,蒸らす時間の違いで香りや味に大きな違いがあることを実感することができました。
生活の中に,おいしいお茶を入れる心の余裕を持ちたいものですね。
山床先生,ありがとうございました。
2022年11月4日
2022年11月04日(金)
第2回「こどもの森」
11月1日(火),今年度2回目の子育て支援活動「こどもの森」を開催しました。
今回は,生活文化科2年保育教養類型(10名)と食物科3年の課題研究・食育班が連携した『食育講座』がテーマでした。
事前予約された5組の親子と、保育プログラムを楽しんだ後,乳幼児期の栄養についての講座の内容でした。
2年生にとって初めての「こどもの森」ということで緊張も見られましたが,この日のために準備とリハーサルを重ねていたので,徐々に自然な笑顔が見られるようになりました。
次回の「こどもの森」は,12月6日(火)に新しい施設で開催します。
事前予約制となりますので,案内をご覧の上,申込んでください。
2022年10月25日
2022年10月25日(火)
職業理解講座
10月21日(金)に,1・2年生を対象にした職業理解講座が行われました。
これは,大学・専門学校の講義内容を体験的に学習することにより,自己の興味や関心を探求し,卒業後の進路目標を具体化する目的で行われました。
講師として卒業生も参加してくれました。
参加してくださった学校の先生方,ありがとうございました。
分野 学校名 医療情報・医療事務・一般事務 鹿児島情報ビジネス専門学校 美容・理容・メイク 鹿児島理容美容専門学校 ホテル・ブライダル 鹿児島レディス・カレッジ 幼児教育・保育 第一幼児教育短期大学 調理・製菓 今村学園ライセンスアカデミー 食物栄養 鹿児島女子短期大学 ファッション・服飾 九州デザイナー学院 衣料 鹿児島医療技術専門学校
2022年7月21日
2022年07月21日(木)
1学期終業式
7月20日(水)表彰式・令和4年度1学期終業式 が行われました。
( 表彰式の様子 )
令和4年度北薩地区高校揮毫大会
優秀賞 是枝 栞奈 さん
クラスマッチ( ドッジボール )
優勝:3年2組
2位:3年1組B
3位:3年1組A
( 終業式の様子 )
1学期を振り返り,良かった点・改善する点を考え,2学期に向けて夏休みを過ごしていってほしいと思います。
進路指導,生徒指導,保健指導の先生方からも,夏休みの過ごし方についてお話がありましたが,健康・安全には十分に注意し,有意義な夏休みを過ごしてください!
2022年07月21日(木)
1学期クラスマッチが行われました
7月19日(火)1学期クラスマッチ☆☆
雨の影響で,雨天ver.でドッジボールを実施しました。
( 準備運動の様子 )
( 運営の様子 )
( 試合の様子 )
優勝:3年2組
2位:3年1組B
3位:3年1組A
コロナ感染症対策をしっかり実施した上で,楽しいクラスマッチを行うことができました!
2022年7月19日
2022年07月19日(火)
夏の自然まつりに参加しました
7月17日(日),生活文化科3年保育教養類型の生徒(10名)が,出水市青年の家主催の夏の自然まつり「ファミリーキャンプ」に参加し,ふれあいタイムを担当しました。
【ゲーム】
「はこんで!はこんで!」 道具(棒・お玉・紙皿)を使ってカラーボールを何個運べるかな?(制限時間1分/リレー形式)
「玉入れ」 ビニール袋の玉を何個入れられるかな?(制限時間30秒)
「たこやきビンゴ」 お手玉を投げてビンゴを作ろう!(10投)
【パネルシアター】
『こぐまちゃんのみずあそび』をホワイトボードを使って読み聞かせしました。
最後に手作りのぬりえを子どもたちにプレゼント!
参加された7組のファミリーと楽しい時間を過ごしました。
2022年7月15日
2022年07月15日(金)
保育技術検定3級(言語表現・家庭看護技術)
7月14日(木),生活文化科2年保育教養類型の生徒(12名)が,保育技術検定の実技試験を受けました。
【言語表現技術 3級】
問題 「4歳児にふさわしい紙芝居を各自用意し,その幼児を前にしたつもりで3分間で演じなさい」
授業や放課後を使い練習を繰り返していたので,緊張しながらも自信を持って表情豊かに演じていました。
【家庭看護技術 3級】
問題 「保育人形を右上腕が予防接種の跡で腫れている4ヶ月児に見立て,カバーオールと肌着を着替えさせなさい」
けがをしている乳児のお世話ができるようになるのが目的です。
言葉をかけながら衣服の着脱を行います。
苦手だった言葉かけを克服して,スムーズにお世話ができるようになりました。
2022年7月8日
2022年07月08日(金)
県選手権(陸上部)結果報告
7月2日(土)白波スタジアムにて,鹿児島県選手権 が行われました。
やり投げ:嶋本侑夏さん / 400mH:山下奈々さん
8月19日から鹿児島県で行われる,九州選手権出場の切符を手にしました♩
●やり投げ 第5位:嶋本侑夏さん
自己ベストを更新(^^)
●400mH 第5位 :山下奈々さん
嶋本さん,山下さんおめでとうございます(^^)
九州選手権に向け,また頑張ってください!!
2022年07月08日(金)
ヘアメイク講座
7月5日(火),鹿児島県美容専門学校の先生を招いてヘアメイク講座を実施しました。
10月に行われる文化祭のファッションショーに向けて製作をしている生活文化科3年服飾文化類型の生徒(10名)が,プロの視点を取り入れた技術を学ぶことを目的に行われました。
生徒たちは,持参したメイク道具を広げて,緊張しながらメイクをしていました。
製作しているドレスに合うメイクや髪形のアドバイスをいただくことができ,ショーに向けて気持ちが高まりました。
2022年6月16日
2022年06月16日(木)
表彰式(地区大会)が行われました。
6月13日(月)令和4年度北薩地区高体連春季地区大会表彰式 が行われました!
★★ 陸上競技部 ★★
やり投げ 第3位 嶋本 侑夏 さん
400mH 第2位 山下 奈々さん
4✕400mR 第2位 (嶋本さん・山下さん・鍋石さん・田畑さん)
★★ バレーボール部 ★★
第2位( 荒川さん・森山さん・川畑さん・大久保さん・濱畑さん・尾﨑さん)
陸上部,バスケ部のみなさん,おめでとうございます♩
また次の大会に向け,がんばってください(^^)
2022年6月14日
2022年06月14日(火)
令和4年度中学生一日体験入学および保護者説明会について
今年度の実施要項等をホームページにアップしました。ご覧ください。URL:http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/noda/
2022年6月8日
2022年06月08日(水)
第1回「こどもの森」
6月7日(火),今年度初めての子育て支援活動「こどもの森」を開催しました。
この取り組みは,出水市社会福祉協議会野田支所の子育てサロン「ハッピースマイル」と協働し,生徒主体で保育のプログラムを実践するものです。
今回は,生活文化科保育教養類型3年(10名)が担当しました。3回目の「こどもの森」です。
まだ梅雨入りはしていませんが,雨の日でも楽しめるような設営・プログラムを準備しました。
6月10日は「時の記念日」ということで,かたつむりの時計を作りました。
シールを貼ったり,絵を描いたり,オリジナルの時計が完成しました。
『雨の日のふたり』という絵本のストーリーをもとに,歌・手袋シアター・手遊び歌・ふれあい活動を展開していきました。
最後は,みんなではなかっぱになってダンス♩事前に予約された8組のみなさんと笑顔でふれあいました。
昨年度参加してくださったお子さんが,半年でどんな発達・成長をしているのかを実際に見ることができ,とても貴重な経験となりました。
次回は7月5日(火)に実施します。楽しんで準備をしていきますので,ぜひご期待ください!
2022年6月3日
2022年06月03日(金)
交通安全教室
6月3日(金),鹿児島県出水警察署の方を講師にお招きし,交通安全教室を行いました。
DVDを視聴して道路に潜む危険を再確認しました。自転車が被害者にも加害者にもなり得るという怖さも実感しました。
また,鹿児島県内では1日に約100件もの交通事故が起こっている現実を知り,他人事だと思わず,常に危険を予測した行動が求められることも学びました。
交通安全に対する意識の向上を図り,被害者にも加害者にもならないよう安全・安全な高校生活を送りましょう。
2022年06月03日(金)
3学年 第1回面接練習
5月31日(火),6月2日(木)に3学年は面接練習を行いました。
第1回目は,声の大きさ・入退室や着席などの所作全般を重点項目とし,身だしなみ・面接会場への入り方・お辞儀の仕方・挨拶の仕方・椅子の座り方等の基本的な確認をしました。
日頃の自分の姿勢や状況に応じた振る舞いを反省している生徒も見られました。
また,「自己PRをしてください」「高校生活で一番頑張ったことは何ですか」の質問に,自分の言葉で想いを伝える難しさも感じたようです。
次回は7月に予定しています。
自分自身を見つめ,自分らしさを忘れずに面接で受け答えができるように練習していきましょう。
2022年5月26日
2022年05月26日(木)
家庭クラブ総会
5月25日(水),家庭クラブ総会を行いました。
『家庭クラブ』とは「家庭科の学習を通して自分や地域の生活を見直し,課題を見つけ改善・向上を目指して活動する組織」です。
本校では生活文化科・食物科の全生徒及び衛生看護科の2年生がクラブ員となります。
今年度の家庭クラブ役員の紹介の後,活動計画や予算案が話し合われました。
2022年5月24日
2022年05月24日(火)
防火防災訓練
5月19日(木),礼法室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。
校内放送を聞いて教室からグラウンドへ迅速に避難することができました。(約4分)
鹿児島消防防災の職員の方から,消火方法,消火器取り扱いの説明をしていただき,実際に4名が消火訓練を行いました。
本校は,食物科の調理実習を始め,火や電気を使用する授業や実習を日々行っています。
安全に授業や実習を行うことはもちろんですが,緊急災害時に適切な行動を取れるよう,意識を高めていきましょう。
2022年5月9日
2022年05月09日(月)
県高校総体壮行会が行われました。
県高校総体壮行会が行われました!
本校からは陸上部,バスケットボール部,卓球部,バドミントン部,バレー部が出場します。
各部のキャプテンが,大会への意気込み,目標を発表しました。
校長先生からの激励の言葉で,「【凧が1番高く上がるのは,風に向かっているとき】つらいことや,困難に正面から向き合った時こそ,その人の力が発揮できる」とのお言葉をいただきました。
各部それぞれが目標を達成できるよう,応援しています!県総体に出場する皆さん,頑張ってください(^^)