記事

2021年6月7日

  • 2021年06月07日(月)

    交通安全教室

    6月4日(金),交通安全教室が実施されました。

    出水警察署より講師をお招きし,出水市内の事故の現状や事故に遭わないためにできることを教えていただきました。

    IMG_4152

    人生を変えてしまうかもしれない事故。被害者にも加害者にもならないように,安全・安心な高校生活を送りましょう。

2021年5月26日

  • 2021年05月26日(水)

    生徒総会

    5月21日(金),令和3年度の生徒総会を校内放送にて実施し,生徒は各教室で参加しました。

    IMG_3299 IMG_3300

    会務予定や予算,学校への要望事項についての審議は,総務が生徒会役員へ伝える形で行われました。

    生徒一人ひとりが生徒会の一員として,よりよい学校生活を送りましょう。

  • 2021年05月26日(水)

    絵本の寄贈がありました

    先日,本校に絵本『えんとつ町のプペル』(にしのあきひろ作)が届きました。

    鹿児島全土の学校に,この絵本を届けるという強い思いで活動をされている方からです。

    IMG_3565

    図書室に置いてありますので,ぜひ手にとって見てくださいね。ありがとうございました。

2021年5月13日

  • 2021年05月13日(木)

    防火防災訓練

    5月13日(木),調理室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。

    校内放送を聞いて教室や実習室からグラウンドへ迅速に避難することができました。

    IMG_2681 IMG_2685

    鹿児島消防防災の職員の方から消火方法,消火器取り扱いの説明をしていただき,実際に4名が消火訓練を行いました。

    IMG_2692 IMG_2695

    本校は,食物科の調理実習を始め,火や電気を使用する授業や実習を日々行っています。

    安全に授業や実習を行うことはもちろんですが,緊急災害時に適切な行動を取れるよう,意識を高めていきましょう。

  • 2021年05月13日(木)

    県高校総体出場選手壮行会

    5月10日(月),今月末から開催される高校総体に出場する選手の壮行会を行いました。

    IMG_2576 IMG_2579

    各部のキャプテンが大会に向けての抱負を語り,校長先生と生徒会長から激励の言葉が送られました。

    IMG_2582 IMG_2587

    3年生は,これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを持ち,思いっきりプレー,演技を披露してください。

2021年4月29日

  • 2021年04月29日(木)

    3学年 県内研修旅行

    令和3年4月22日(木),23日(金)1泊2日の日程で,研修旅行に行きました。

    1日目は,黎明館,城山ホテル鹿児島でのテーブルマナー教室,錦江湾遊覧クルージングでした。

    DSC_0016 DSC_0109

    普段経験することの少ない桜島の噴火を目にして,感激の声が上がっていました。

    霧島市内のホテルに宿泊し,ミニコンサートや温泉を楽しみました。

    DSC_0172 DSC_0191

    2日目は,霧島神宮,高千穂牧場,霧島アートの森を訪れました。

    DSC_0230 DSC_0287

    DSC_0369 DSC_0335

    鹿児島県産の豊富な食材(料理)を堪能し,楽しい思い出が作れたようです。

    これからは進路実現に向けて,高校生活を大切に過ごしてくださいね。

2021年4月26日

  • 2021年04月26日(月)

    一日遠足

    4月22日(金),本科1・2年生,専攻科生は一日遠足に行きました。

    目的地は平川動物公園で,感染症対策をとりながら楽しみました。

    IMG_0903 IMG_0894

    1年生は,入学後の緊張も少しずつほぐれ,親睦を深めることができたようです。

    IMG_0874 IMG_0869

2021年4月15日

  • 2021年04月15日(木)

    令和3年度初ボランティア

     本校のボランティア部が今年度初の活動を行いました。4月13日(火)14日(水)の2日間で,部員2名と体験入部の新入生4名,顧問3名で,日頃お世話になっている野田郷駅の草取りと女子トイレの清掃をさせていただきました。作業前後や作業途中で何度も駅員さんが様子を見に来てくださったり,「私も手伝いましょうか」と下校途中の生徒が声をかけてくれたりと,周囲の方々の温かい心に支えられての活動になりました。

2021年4月9日

  • 2021年04月09日(金)

    令和3年度 入学式

    4月7日(水)9:30から,本科第58回,専攻科第51回入学式が行われました。

    生活文化科21名,食物科15名,衛生看護科17名,専攻科24名の入学が許可され,

    新入生を代表して食物科の生徒より高校生活における誓いの言葉が述べられました。

    日々の学習,学校行事や部活動を通して充実した高校生活を送ってくださいね。

    IMG_9616

    IMG_9696

    IMG_9700

2021年1月29日

  • 2021年01月29日(金)

    こどもの森を開催しました

    1月19日(火),今年度最後のこどもの森を開催しました。

    感染症対策を行い,事前予約をしていただいた6組(13名)の参加がありました。

    IMG_3019 IMG_3022

    今回は,生活文化科保育教養類型3年が担当し『みんなでぽかぽかこどもの森のふゆ』をテーマに,お正月遊びを楽しむ内容でした。

    くだものカルタ,アンパンマンの福笑いなど,ご自宅でも楽しんでいただける遊びを考えました。

    IMG_3090 IMG_3074

    来年度も,開催を計画しておりますので楽しみにしていてくださいね。

     

2020年12月4日

  • 2020年12月04日(金)

    こどもの森を開催しました

    12月1日(火),今年度第2回のこどもの森を開催しました。

    今回は,生活文化科保育教養類型2年と食物科3年が連携し,『食育講座』を行いました。

    感染症対策を行い,事前予約していただいた7組(15名)の参加がありました。

    前半の保育プログラムでは,食べ物や乗り物をテーマにした歌遊びや親子でスキンシップを図れる活動で楽しんでいただきました。

    IMG_7733 

    後半は,乳幼児期に必要な栄養や野菜の栄養についての食育講座でした。レシピ集を配布し,喜んでいただきました。

    IMG_8552

    第3回こどもの森は,令和3年1月19日(火)に開催予定です。

2020年10月29日

  • 2020年10月29日(木)

    第52回 戴帽式

    CIMG8160[JPG:45KB] 10月22日(木),衛生看護科2年生の戴帽式が行われました。

    先生方の見守る中,ナースキャップをいただき,看護師を目指す者として自覚と決意を新たにしました。

2020年10月28日

  • 2020年10月28日(水)

    野田小学校の児童に,被服実技指導を行いました

    10月13日(火),22日(木)に,野田小学校の5・6年生が本校を訪れ,生活文化科の生徒と合同で被服実習を行いました。

    昨年度は「フェルトでマスコット作り」をテーマに手縫いやボタン付けを指導し,今年度はエプロン(5年生)とナップザック(6年生)作りの指導をしました。

    一人一台のミシンを前に緊張していた小学生でしたが,事前に試作していた高校生が優しく教えることで安全に完成させることができ,楽しい交流となりました。

    IMG_4382 IMG_4394

    IMG_5244 IMG_5255

2020年10月1日

  • 2020年10月01日(木)

    ファッションショーに向けてウォーキング講座を受講しました

    10月1日(木)に,大村美容ファッション専門学校の田谷先生を講師に招き,ウォーキングの指導をしていただきました。

    2・3年の生活文化科(服飾教養類型)の生徒は,来週の文化祭でファッションショーを行います。

    生徒は「ウォーキングパターンを完璧にして,みんなで協力してショーを作り上げたい」と,キラキラとした表情で話していました。

    手作りのドレスや洋服は,文化祭でのお披露目を楽しみにしていてくださいね。

    IMG_3359  IMG_3370

     

2020年9月2日

  • 2020年09月02日(水)

    陶芸体験を行いました(食物科)

    7月13日に,食物科3年生が陶芸体験を行いました。

    当日は講師に,帝秀窯の横峯秀夫先生をお招きしました。

    陶器と磁器の違いや歴史について学んだ後,実際に湯飲みと菓子皿を製作しました。横峯先生のご指導のもと,落ち葉やスタンプなどを用いて思い思いのデザインの作品を作り上げました。初めて経験する生徒も多く,貴重な機会になりました。

     

    焼き上がった作品は,8月26日に生徒の手元に届き,目を輝かせて喜んでいました。

    湯飲みと菓子皿は12月に予定している「保護者への感謝の集い」で使用する予定です。

    陶芸体験1

    陶芸体験2

    陶芸体験3

    陶芸体験4

    陶芸体験5

    陶芸体験6

2020年8月27日

  • 2020年08月27日(木)

    夏季休業期間中の補充授業が終了しました(食物科)

    7月21日からスタートした夏季休業中の補充授業が,8月27日に無事終了しました。

     今年度は,新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休業に伴い不足した授業補充なども含め,各学年,期間内に10日前後の補充授業を行いました。調理実習を中心に,知識と技術の習得のため,暑い中頑張りました。

     多くの外部講師の先生方をお招きして,和・洋・中だけでなく,製菓や製パンの実習も行い充実した日々になりました。

    実習風景

     

    実習風景2

2020年8月3日

  • 2020年08月03日(月)

    ヘアメイク講座が開催されました

    7月29日(水)に鹿児島県美容専門学校の先生を招いてヘアメイク講座を開催しました。ファッションショーに向けて製作をしている生活文化科3年服飾文化類型の生徒が,プロの視点を取り入れた技術を学ぶことを目的に行われており,ナチュラルメイクとヘアアレンジを指導していただきました。生徒は「ファッションショーだけではなく,今後の生活にもいかしていけるので家でも練習を続けていきたい。」と真剣な表情でした。

    IMG_8084IMG_8089

2020年7月10日

  • 2020年07月10日(金)

    夏の自然まつりに参加しました

    7月5日(日),生活文化科3年保育教養類型の生徒が,出水市青年の家主催の夏の自然まつり「ファミリーキャンプ」に参加し,ふれあいタイムを担当しました。

    『知力・体力・想像力をきたえよう!』をテーマに,カラフルボウリング・積み木積み上げゲーム・動物ジェスチャーゲームの3つのゲームを準備しました。

    手洗いダンスを紹介したり,ソーシャルディスタンスを保てるようにゲーム内容を工夫し,参加された7組のファミリーと楽しい時間を過ごしました。

    IMG_6602

    IMG_6628

2020年7月4日

  • 2020年07月04日(土)

    令和2年度第1回学校関係者評価委員会を終えて

     週末の豪雨に驚いています。学校は校庭に水が溜まっていますが影響はありませんでした。ところで,昨日(7月3日)(金)に令和2年度第1回学校関係者評価委員会を実施しました。今年度の委員をご紹介します。柏木博之様(出水市立野田中学校校長),平嘉昭様(八幡自治会会長),田上真由美様(同窓会会長),重藤美雪様(PTA副会長)の4名です。会場は本校図書館で15時40分~から16時40分まで,学校側からは学校長をはじめ各主任14名が出席して実施しました。内容は委員の紹介と委嘱状交付,令和2年度の学校経営方針,学校概況,4部(教務部・生徒指導部・進路指導部・保健部),各学科(生活文化科・食物科・衛生看護科・専攻科),各学年(1学年,2学年,3学年)から説明し,委員の方からは生徒指導やコロナ禍における就職に関する質問や魅力ある学校づくりについての質問とともに部活動の活性化やオンライン授業,交通マナーについてご意見がありました。大変感謝しています。今後の取組に活かしていきます。当日は,この他に本校が実践している不祥事防止に向けた取組と学校における働き方改革を紹介しました。次回は11月を予定しています。   

2020年6月20日

  • 2020年06月20日(土)

    新規採用の先生,数学で初めての研究授業(ドキドキ)  

    令和2年6月19日(金),今年度鹿児島県公立高等学校教諭として新規採用された数学の佐藤真伍先生の研究授業が実施されました。食物科1年生22人を対象として,「集合と命題」という単元の中から「「共通部分,和集合,補集合」についてアクティブラーニングの要素を取り入れながら,生徒たちを数学の世界に誘いました。佐藤先生ご自身は「緊張のため,チョークを数本も折りました。」と反省会で述べられていましたが,授業の展開や生徒を引き込む授業方法は今後さらに楽しみです。校長先生はじめ校内の先生方も授業を参観し,生徒の様子を見たり,自分たちの授業や生徒との関わり方の参考にしました。

    本校は令和2年度の教育目標の一つに「授業改善」(新学習指導要領を踏まえた開かれた学校,アクティブラーニング,カリキュラムマネージメント,道徳教育の推進等」を掲げています。これからも機会あるごとに全教職員で研鑽し,わかりやすい授業を目指します

2020年6月16日

  • 2020年06月16日(火)

    こどもの森を開催しました

    IMG_5433IMG_5404本日,令和2年度,第1回目のこどもの森を開催しました。

    生活文化科保育教養類型の生徒が子育て支援活動として社会福祉協議会と連携し,保育プログラムを計画・実行する活動です。

    感染症対策を行い,事前予約していただいた8組(16名)の参加がありました。

    「手洗いダンス」「色水遊び」「動物のまねっこ運動」等,おうち時間を楽しんでいただける内容でした。

    次回は,12月1日(火)です。

2020年6月8日

  • 2020年06月08日(月)

    衛生看護科の校内看護臨地実習スタート

     本日から衛生看護科3年生の「校内看護臨地実習」がスタートしました。通常であれば病院で実習する内容を,今年は新型コロナウイルス感染症予防の観点から校内で病院同様に実習を行います。期間は6月8日(月)~7月3日(金)の4週間です。8:30~16:30,看護実習服を着用し,緊張しながらもクラス全員で気持ちをひとつにして臨んでいます。今回の実習の目標は「看護過程をとおして,個別の対象に必要な看護を見いだし,実践していこうとする姿勢を養う」です。これからの4週間,生徒の成長が楽しみです。大きな「エール」を送ります。 

2020年4月24日

  • 2020年04月24日(金)

    オレンジ鉄道を利用している生徒のみなさんへ

    オレンジ鉄道を利用している生徒のみなさんに大切な連絡です。4月22日~5月6日までの休業期間中については,定期券の延長処理が出来ます。ただし,この期間中にオレンジ鉄道を利用すると,延長処理は出来ませんとの旨,野田郷駅から連絡がありました。注意してください。なお,延長処理の手続きは5月6日までに有人の駅で行ってください。よろしくお願いします。

2020年4月22日

  • 2020年04月22日(水)

    臨時休業期間中における県外への移動や帰省等の自粛について

    今日から臨時休業期間に入りました。野女っ子の皆さんはどのように過ごしていますか。昨日のLHRで担任の先生から連絡されたことを十分に守り,充実した期間にすることでしょう。

    ところで,昨日,文書とともに連絡したことですが,とても大切なことなのでブログに掲載します。

    1 不要不急の旅行や帰省など,都道府県をまたいでの移動はできる限り

       避けてください。

    2 移動等がやむを得ない場合には,学校に届けるとともに,次の点を行

       ってください。

     (1)  帰県後2週間は登校しないこと(帰県後2週間は自宅等において,

      健康観察を行った後で登校すること。)

     (2) マスク着用,手洗い,咳エチケット等を徹底すること。

     (3) 発熱等風邪の症状がある場合は,帰国者・接触者相談センターに

       相談すること。

     

2020年4月21日

2020年4月20日

  • 2020年04月20日(月)

    臨時休業(4月22日から5月6日)について

     新学期がスタートし,新しいクラスや教科に親しみ始めた頃ですが,先日「緊急事態宣言」があり,県内でも感染者が増えている状況です。このようなことを踏まえて,県知事の要請を受け教育長から4月22日(水)から5月6日(水)までの間,学校保健安全法第20条に基づき,臨時休業を行うとの通知がありました。毎日の検温,不要不急の外出を避けるなどの留意点を守り,各教科から出された課題に精一杯取り組んでください。明日のLHRで担任の先生から詳しい連絡があります。

     

2020年4月11日

  • 2020年04月11日(土)

    令和2年度新入生オリエンテーション

    新入生オリエンテーション 4月8日,体育館で新入生オリエンテーションが行われました。教務や進路,生徒指導,保健部を担当する先生方からのお話とともに,「ことばのかたち」(講談社)というタイトルの絵本を用いての話がありました。高校生活をスタートする1年生にむけて,ことばの大切さを語りかけていました。その中の一部を紹介します。「もしも 話すことばが 目に見えたら どんなかたちを しているだろう」「大きくてやわらかな花はどんなことば?」「ちいさくて かわいい花はどんなことば?」「うつくしいけれど トゲのあるばらのようなことば」「ありふれているけれど うれしいシロツメクサのようなことば」「目の前で つき刺さる針 思いもよらないことばが 相手に刺さるのを 見ることになるかもしれない」・・・。優しいことばや思いやりにあふれた言葉が校内にあふれ,ことばの花束で卒業式を迎えてほしいとの思いに包まれた話でした。

  • 2020年04月11日(土)

    令和2年度対面式

    4月7日,青空の下,新入生と在校生の対面式が行われました。本科新入生58名を代表して食物科の寺地星来さんと,専攻科21名を代表して坂元美友さんがこれからの学校生活への思いを堂々と述べてくれました。また,在校生を代表して衛生看護科3年生の秋永莉緒さんと専攻科2年生の細川雅楽さんが新入生への歓迎のことばを自分の成長を振り返りながら述べてくれました。全校生徒241名の成長を全教職員でサポートします。

2020年4月8日

  • 2020年04月08日(水)

    令和2年度入学式実施

     天候にも恵まれ,令和2年度入学式を4月7日,静粛な中にもあたたかな雰囲気で挙行致しました。今年度の新入生は本科生58名(食物科18名,生活文化科22名,ー衛生看護科18名),専攻科生21名でした。慣れない制服に身を包み希望を胸に歩く姿に保護者,教職員一同,大きな拍手を送りました。これからの学校生活が充実していることを願っています。

     

     

     

2020年4月3日

  • 2020年04月03日(金)

    新学期にむけて(新型コロナウイルス感染症の対応)

     新学期に向けて「新型コロナウイルス感染症対応」をお知らせします。

    6つの項目をよく読んで,ご家庭で過ごしてください。

    元気な姿で始業式に会えることを先生方全員で待っています。

              新型コロナウイルス感染症対応
    1 登校前の検温と風邪症状を確認すること                                   
        ・ 風邪の症状や熱(37.5℃以上)がある場合,

      強いだるさ,息苦しさなどの症状が生じた場合は,

      無理をして登校しない。(必ず担任に連絡すること)

     ・37.5℃以上の発熱が4日以上続く場合は

      「帰国者・接触者相談センターに相談する。

      (電話0996-62-1636)                           

    2 抵抗力を高めること                                                     
        ・ 十分な睡眠,適度な運動,バランスのとれた食事。                     

    3 感染経路を絶つこと(個人)                                             
        ・ 十分な手洗い,咳エチケット

      (マスク着用・・・手作り等でも可)。     

    4 感染経路を絶つこと(集団)                                            
       ・  換気の徹底。                                                      
       ・  近距離での会話や発生等の際のマスク使用。                        
       ・  座席の間隔を広げる。                                              

    5 出席等の扱い                                                           
       ・ 生徒の感染が判明した場合または生徒が感染者の

      濃厚接触者に特定された場合は学校保健安全法に

      基づき出席停止に該当します。

      感染が判明しなくても症状によっては学校長が

      判断します。                                 

    6 集団感染のリスクへの対応

     (3つの条件が同時に重なる場を徹底的に避ける)
       ・ 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底。                  
       ・ 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮。                  
       ・ 近距離での会話や大声での発生をできるだけ避ける。