記事
2015年10月29日
2015年10月29日(木)
交通安全教室
10月15日(木),本校体育館にて交通安全教室を行いました。
出水警察署交通課にご協力をいただき,ビデオ鑑賞と講話を行いました。皆真剣に耳を傾け,自転車やバイクの運転マナーや交通法規などについて学びました。登下校時や休日の交通安全に気をつけ,充実した楽しい高校生活を送って欲しいと思います。
2015年10月19日
2015年10月19日(月)
森の運動会を開催しました。
10月6日(火),本校の保育実習施設「森の保育園」において,「森の運動会」を開催しました。
毎回季節に応じた催し物を開催している「森の教室プロジェクト」,今回は秋の運動会でした。
ハイハイの赤ん坊から3歳児までの子どもが16人集まり,それぞれの発達状態に応じた活動を行いました。
生徒たちは保護者と一緒に活動を行い,教室の中では学ぶことのできない生きた保育を体験することができ,とても勉強になりました。
次の森の教室は12月1日(火)です。
2015年9月25日
2015年09月25日(金)
秋の桜
秋の桜といえば「秋桜(コスモス)」ですが,本校正門横の桜の木に,季節外れに花が咲きました。
「不時現象(ふじげんしょう)」と呼ばれる季節外れの開花は,①葉が落ちること,②寒くなった後再び暖かくなることが条件で発生するようです。台風15号の影響で桜の葉が落ち,その後気温が下がり,最近また暖かくなったことが原因で「春が来た」と勘違いし開花したのでしょう。
澄んだ空の青,桜の白,彼岸花の赤に,生徒たちの楽しそうな声が重なり,学校全体が明るい雰囲気に包まれています。
皆さんの周りでも落葉した桜の木を見かけたら,花が咲いていないか探してみましょう。
生徒たちも花のように輝いています!
2015年9月15日
2015年09月15日(火)
第50回体育祭 桃彩祭~50th popcorn 誰もがみんな Super girl~
9月5日(土),本校グラウンドにおいて第50回体育祭が開催されました。
天気にも恵まれ,初秋の心地よい空気の中,すべてのプログラムを予定通り実施することができました。また,今年度は第50回の記念大会ということで生徒発案の新種目(四方綱引き・障害物競走・借人競争・学科物競争)も取り入れられ,例年以上に盛り上がった体育祭でした。
グラウンドの整備から競技,片付けまで,生徒と保護者・職員が一丸となって取り組みました。
来賓の方々や同窓会,保護者のみなさまのご参加とご声援,ありがとうございました。
2015年9月5日
2015年09月05日(土)
第50回体育祭
本日(5日),第50回体育祭は,予定どおり実施します。
10月24日(土)に実施予定の第50回文化祭におけるPTA物品バザーに提供していただける物品がございましたら,事務室へお届けください。
2015年8月30日
2015年08月30日(日)
本日(30日)のPTA奉仕作業について
本日(30日)のPTA奉仕作業は,予定通り実施します。
2015年8月6日
2015年08月06日(木)
中学生一日体験入学を実施しました
7月30日(木)・31日(金),本校において中学生一日体験入学を実施し,県内外から208人の参加がありました。
開催した講座は,生活文化科の「刺し子のコースター」・「描画材を使用した表現」,食物科の「きな粉ぷりん」,衛生看護科の「バイタルサインチェック」・「沐浴」の5講座で,参加した中学生はそれぞれ興味がある科の講座を受講し,本校生の指導のもと,実習を体験しました。また,白梅寮の見学では,設備や実際の生活の説明を受けました。
是非,本校への入学の参考にしていただけたら嬉しく思います。
【中学生の感想より】
- 最初不安でしたが,先輩方が優しく丁寧に教えてくださり,すごく助かりました。学校の雰囲気がすごく良くて,良い学校だと思いました。文化祭や体育祭も,見に来たいです。
- 体験学習だけでなく,先輩方との交流会もあり,野田女子高校のことを理解することができました。看護の体験をして,野田女子高校で学び,看護師になりたい気持ちが強くなりました。
2015年8月3日
2015年08月03日(月)
県内企業見学会を実施しました
7月13日(月),本校生活文化科と食物科の2年生が,出水市内の企業3社を見学しました。
それぞれの企業で見学や体験をさせていただき,職業に関する知識や就労環境への理解を深めました。来年度の進路活動に活かしていきます。
2015年08月03日(月)
性に関する講演会を行いました
7月8日(水),本校の体育館において「性に関する講演会」を開催しました。
講師に,鹿児島純心女子大学から看護栄養学部看護学科の白水美保先生をお招きしました。
「お産の世界からのメッセージ」という演題で,将来,赤ちゃんを迎える時のために,今の時間を大事に生活することなどを教えていただきました。
2015年08月03日(月)
「中高連絡会」を実施しました
平成27年6月17日(水),中高連絡会を実施しました。
本校在籍生徒が卒業した中学校16校に出席していただき,質疑応答をはじめ,本校の各学科紹介や進路指導の状況について説明を行いました。また,1年生と中学校の先生方との懇談会や,2年生の授業参観を行い,生徒たちの高校生として成長した姿を中学校の先生方に見ていただきました。
2015年08月03日(月)
「森の教室」を開催しました
6月2日(火),生活文化科保育類型の3年生が,「森の教室」を開催しました。出水市社会福祉協議会野田支所が主催する子育てサロン「ハッピースマイル」のサポーターの方に協力をいただきながら,48組のこどもと保護者が集まり,こどもの参加者数はなんと55人でした。
1時間半の活動の中で,絵描き歌や造形遊び,身体を使った遊びをはじめ,布を張ったパネル上で物語を展開するパネルシアターも行われました。また,生徒がこどもと活動している間に保護者同士の交流も行われ,保護者の方々にとっても有意義な催しとなりました。
生活文化科では,このように地域と連携し子育て支援に参加することを通して,専門の知識・技術習得への意欲を高め,地域に貢献する力を育てます。また,環境設定から保育内容を計画,実践することで保育を学ぶスペシャリストの育成を図ります。
次回の開催は8月18日を予定しています。夏なので外での遊びや水遊びを企画しています。是非,お越しください。
2015年5月19日
2015年05月19日(火)
平成27年度 中学生一日体験入学実施要項
平成27年度 野田女子高校 中学生一日体験入学の実施要項を発表しました。
たくさんの参加をお待ちしております。
2015年4月28日
2015年04月28日(火)
入学式を行いました
4月7日(火),本科第52回・専攻科第45回入学式が行われました。ほんの少し大きめの制服を着た新入生たちは,緊張の表情で体育館へと入場しました。厳粛な式の進行の中で,先輩たちの元気で歓迎の気持ちにあふれた校歌斉唱を聴き,緊張は,ほっとした表情と喜びの笑顔に変わり式を終えました。早く学校生活に慣れ,新しい友人や先輩と色んな話をたくさんして,勉強も一生懸命して欲しいと思います。
また,午後からは入寮式も行われ,15名の新しい寮生が白梅寮での生活に加わりました。
2014年12月22日
2014年12月22日(月)
のじょっこ第4号発行
主に文化祭の様子が記事になっています。
2014年11月28日
2014年11月28日(金)
平成27年度入学者選抜募集要項について
平成27年度入学者選抜募集要項は、下記リンクをクリックされご覧ください。
1 一般入学者選抜・・・ippan27.pdfをダウンロード
2 推薦入学者選抜・・・suisen27.pdfをダウンロード
3 帰国生徒等特別入学者選抜・・・kikoku27.pdfをダウンロード
2014年9月24日
2014年09月24日(水)
城山観光ホテルの料理長(洋食)による調理実習の実施
9月10日(水),食物科3年生を対象に,
城山観光ホテルの料理長 徳重 慎一郎 先生による調理実習がありました。
メニューは「豚肉のパイ包み焼き カボチャのソース」
「キノコのマリネとトマトゼリー」
「リンゴのキャラメリゼ アイスクリーム添え」
でした。赤く仕上がらないトマトゼリーや,綺麗に仕上げるパイの包み方等,
生徒もわくわくしながらの実習でした。
2014年9月16日
2014年09月16日(火)
「森の教室」の実施
平成26年9月16日(火)に,生活文化科3年生が,地域の子育てサロンと連携して,「森の教室」を実施しました。
今回の体あそびでは、「げんこつ山のたぬきさん」と「トントントントンひげじいさん」で親子触れ合いあそびをしました。
また、廃材を使っておもちゃを作りました。
生活文化科では,このように地域と連携し子育て支援に参加することを通して,専門の知識・技術習得への意欲を高め,地域に貢献する力を育てます。
環境設定から保育内容を計画,実践することで保育を学ぶスペシャリストの育成を図ります。
次回は12月に実施予定です。
2014年9月6日
2014年09月06日(土)
本日の体育祭は,予定どおり実施します。
野田女子高校第49回体育祭は予定どおり開催します。なお、おれんじ鉄道は休日の時刻表運行です。
2014年8月25日
2014年08月25日(月)
城山観光ホテルの料理長による調理実習の実施
8月25日(月),食物科3年生を対象に,
城山観光ホテルの料理長 前田 瑞穂 先生による調理実習がありました。
今回は,鯛を1kgおろして美味しく仕上げていく調理法を学びました。
メニューは「真鯛のお造り」
「潮汁」
「炊き込みご飯」
でした。
生徒は料理長から丁寧に手ほどきを受け,充実した授業になりました。
2014年8月24日
2014年08月24日(日)
本日のPTA奉仕作業は,予定どおり実施します。
8時00分 体育館前集合
10時00分 解散
よろしくお願いします。
2014年7月31日
2014年07月31日(木)
中学生1日体験入学
平成26年7月30日,31日に,中学生1日体験入学を実施しました。
以下が体験入学の様子です。
<生活文化科 服飾文化コース> 刺し子のコースター作り
<生活文化科 保育教養コース> 造形技法(にじみ絵・絵の具の吹き流し・スタッピング等)
<食物科> ピザ作り
<衛生看護科>
バイタルサインチェック
沐浴(赤ちゃんのお風呂)
2014年7月29日
2014年07月29日(火)
進路支援・就職指導講座
平成26年7月29日(火),3年生を対象に,「進路支援・就職指導講座」が行われました。
講師として,HALビジネスの春田尚子先生をお招きし,90分間の講座をしていただきました。
まもなく迎える就職や進学の受験に向けて,
履歴書の書き方や志望動機の表現,職場でのエチケット等を,
楽しいトークで丁寧に教えていただきました。
2014年7月28日
2014年07月28日(月)
平成26年度「野女っこだより」第2号
6月~7月の行事を紹介しています。
ぜひご覧下さい。
2014年07月28日(月)
H26年度「野女っこだより」第1号
4月から5月までの行事を紹介しています。
ぜひご覧下さい。
2014年7月22日
2014年07月22日(火)
家庭クラブ 着付け講習会
野田女子高等学校家庭クラブが,着付け講習会を実施。
生活文化科3年生が,本校受講者に
浴衣の着付け,帯の結び方を教えました。
四苦八苦しながらも,全員が,自分で浴衣を着ることが出来ました。
2014年7月7日
2014年07月07日(月)
タイトル無し
一日体験入学について
多くの中学生のみなさんのお申し込み、ありがとうございます。
食物科の調理実習は定員に達しましたが、生活文化科と衛生看護科は引き続き募集しています。ぜひ、お申し込みください。
2014年7月4日
2014年07月04日(金)
中学生一日体験入学開催
平成26年7月30日(水),31日(木)に,中学2・3年生を対象に,下記の日程で一日体験入学を開催します。たくさんの中学生の申し込みをお待ちしています。
日 程
9:15~ 9:30 受付(体育館)
9:30~ 9:45 開講式・日程説明
9:55~11:25 体験学習(90分)
11:35~11:50 寮見学(希望者)
体験学習の内容と定員
(1) 生活文化科
学 習 内 容
7月30日(水)
7月31日(木)
服 飾 手 芸
(服飾文化コース体験)
1
刺し子のコースター作り
25人
25人
児 童 文 化
(保育教養コース体験)
2
造形技法
(にじみ絵・絵の具の吹き 流し・スタッピング等)
25人
25人
(2) 食物科
学 習 内 容
7月30日(水)
7月31日(木)
調理実習
3
ピザを作る
25人
25人
(3) 衛生看護科
学 習 内 容
7月30日(水)
7月31日(木)
看護実習
4
バイタルサインチェック
25人
25人
5
沐浴(赤ちゃんのお風呂)
25人
25人
詳細については,下記をご参照ください。taikennyuugaku.pdfをダウンロード
2014年5月15日
2014年05月15日(木)
校長 あいさつ
鹿児島県立野田女子高等学校は,昭和23年に鹿児島県西長島高等学校の分校として創立され,平成24年度で創立65年目を迎えました。学校創立当初は,農業科,建築科,家庭科のそれぞれで男女が学び,男子卒業生は現在も同窓生として学校の様々な教育活動や同窓会運営に大きな力となってくださっています。平成24年度までの本科卒業生は,総数9,781名を数え,そのうち男子卒業生は約600名です。
昭和41年から家庭科単学科の女子高校となり,校名も現在の鹿児島県立野田女子高等学校に改められました。その後,幾多の変遷を経て現在は,家庭に関する学科として「生活文化科」と卒業と同時に調理師免許が取得できる「食物科」,5年一貫教育で看護師国家資格合格をめざす「衛生看護科」「専攻科」を併設する鹿児島県立唯一の女子高校となりました。100人収容可能な寮も完備しており,鹿児島県内一円はもとより県外からの入学生も受け入れ,地域の皆さまの心あるご支援や信頼をいただきながら,充実した専門教育活動を展開しています。平成24年度の学校斡旋就職及び看護師国家資格試験には,それぞれ全員合格できました。今年度も,よい成果を収められるよう生徒職員一同励みます。
本校の校訓「自立 誠心 共生」は,校章制定の意図や校歌の歌詞に託されている理念とも通じますが,野田女子高校生としての誇りや礼儀正しさ,ふさわしい身だしなみを身に付け,心豊かで心身ともに健全な希望に満ちた生徒像の実現に向けた指針といえます。校訓制定3年目を迎えた今年度は,学校の全ての教育活動を通して,この理念の具現化に向けた一層の努力を惜しまない覚悟です。
また,ここ数年,学校教育活動のより高い質の向上をめざし,様々なことに取り組んできました。一つは,「明るい挨拶,きちんとした身だしなみ,心を磨く清掃」を学校あげての目標として掲げた取り組みです。目指すは,日々の学校生活のあらゆる場面や機会をとおしての実践を積み重ねることでの「自分磨き」です。もう一つは,「朝読書」への取り組みです。毎日わずか10分間の読書ですが,1日を心落ち着いてスタートできることに加え,ひと月,1年と読書の時間を積み上げていくという有意義な「自分磨き」に繋がるものと確信しています。この取り組みが評価され,昨年度4月には,「子どもの読書活動優秀実践校」文部科学大臣表彰を受けました。このことを励みに昨年度は「朝読書」への取り組みの充実に努めてきました。その結果,生徒一人あたりの年間貸し出し冊数の平均は29.5冊と,県の平均約9冊を大きく上回りました。今年度以降も,更なる読書活動の充実向上に努めます。
鹿児島県立野田女子高等学校は,学科構成の独自性をたいせつにしつつ,特に,将来のヒューマンサービス分野のスペシャリストを養成するという社会の要請に確実に応えるための努力研鑚を続けていきます。
今後とも本校の教育活動の推進と充実に向け,皆さまのご支援ご協力を心からお願い申し上げます。
2014年3月25日
2014年03月25日(火)
野女っ子第4号 発行しました。
野女っ子だより「野田女子高校だより」第4号を発行しましたので,ご覧ください。
2014年03月25日(火)
食物科1年生 テーブルマナー
2月22日(金)
食物科1年生を対象に,中華料理のテーブルマナー教室を城山観光ホテルで行いました。施設見学を初め,シェフによる実演・指導もありました。中国料理の特徴について詳しく教えて頂きながら本格的な料理を味わいました。